トレード手法の見つけ方、トレード記録をつけてやらないことを増やしていく。最後にヒントも。

初心者さんほど、いろいろな方法を使って日々相場を攻略しようと考えます。

そういってる、僕もそうでした。

トレンドの時はトレンドフォロー。

レンジの時は逆張り。

毎日なにかしらの相場に向かってきました。

今日は剣道をやって、次の日は柔道。

その次はアーチェリー。

ある程度、いろいろやったあとは・・・。

自分が苦手なことは排除していこう。

トレンドが好きなのか?

レンジが好きなのか?

ドルストレートがいいのか?

クロス円がいいのか?

東京時間がいいのか?

ロンドンとニューヨークがいいのか?

組み合わせは、無限大です。

けど、必ずトレードノートはつけないとダメ。

何時にトレードした?

テクニカルは何を使った?

通貨は?

勝てた?負けた?

なにか感じたことはあった?

こんな感じで自分に問いてみよう。

これを必ず続ける。

そうすれば、あなたにしかない聖杯が見つかります。

「東京時間だめだな。」

「このテクニカルでエントリーしたときは結構勝ててるんだな。」

「クロス円はだめだな。」

「桜井日奈子可愛いな(´・ω・`)」

「1時間足ではエントリーしたとき大きく負けてるな。」

「桜井日奈子と結婚したい♪」

じゃあ自分が勝ってるパターンはなんだろ?

東京時間以外で、テクニカルは○○を使ったとき。クロス円はやらないほうがいいな。

こんな感じで自分だけの勝ちパターンを見つけることができます。

これは、あなたしか使えないんです。聖杯は自分の中にある。

僕のパターンだって何度も書いてますが、ブレイクです。

ブレイクの後の動きが自分は得意です。

トレンドの押し目とかは下手です、自覚してます。

けど、あなたがこの方法を知っても勝てるとは限らないんです。

だってこれは僕の勝ちパターンですから。

あなたの勝ちパターンはトレンドかもしれない。

レンジかもしれない。

いろんな方法で勝つのではなく・・・

自分が好きな土俵、つまり自分が好きな相場だけ戦えばいいんです。

じゃあその方法ってどうやって調べるのか??

少ないレートでトレードノートをつけてトレードしていくしかないよ。

近道なんてない。

何度もトレードしては分析していく。とてもめんどくさいこと。

けど、ある程度トレードを重ねて失敗していくと、おのずと自分の嫌な形、得意な形が見えるから。

それまで重ねていくしかないんじゃない?

僕もまだまだ絶賛重ね中ですよ、日々勉強。

ちょっとまとめようと思います。

まず、とにかくトレードする。いろんなことをしてみよ。

けど必ずデータは取ろう。

んで、そこから絞っていこう。自分の得意不得意を。

苦手なことをどんどん排除していこう。

しないことを増やしていこう。

削って削って・・・

無駄をそぎ落として、するどい刃にしていこう!

地道に・・・

けど、それでもわからない!!

という人に、良いこと言ってる方がいたので載せます。

個人的な意見なんですけど勝ってるトレーダーのかたがポジション保有したらなんで今持ったのかを考えたほうが自分の成長になると思うんです でそのトレードを検証してみるとなんらかの優位性が発見されやすいのでそれを自分のトレードスタイルに変化させて状況にあわせて使うのがいいと思うんです

— rigu (@rigu500) 2016年7月16日

「なんでこの人はここでポジったんだ?」

などチャートをみながら考えるのもいいですね!

時間がある人は、スキャルピングを中継してる人がいるのでチャートを追ってみれば?

という記事を僕も書きましたね。

スキャルピングをプロのトレーダーからタダで学ぶ方法。

もし、ほんとに気になった人があれば失礼じゃない程度にメールなんて送ってみてもいいと思う。

え?僕に?

いやもっともっとうまい人いますよ・・・(´・ω・`)笑

上手い人から盗んで自分の形に落とし込んでいくのも、ありですね。

けど、これも結局検証しないとだめですけど。

頑張っていきましょ!!!

タイトルとURLをコピーしました