失敗を恐れない。本当に恐れることは挑戦しないことだから。

特に若い人に知ってほしいんだけど、年齢を重ねると挑戦することをやめて守りに入ってしまうと思う。

というか、間違いなくそうなります。

だって仕事場などの自分の年齢よりも上の人見たらわかるでしょ?

もー考えとか固まってしまって自分を正当化してしまってる。

新しいアイディアが浮かんでも挑戦しようとしない。新しいアイディアを固まった頭で否定しようとする。

「それはダメだよ。」

そんな経験ないですか?

自分はそんな人を見るたびに「あっ、この人は挑戦することを止めた人なんだ」って。

そうなってしまったら終わり。ただの仕事をして年を取っていく人生になります。

失敗を恐れたら終わり。

タイトルにも書いたけど、本当のリスクは挑戦することをやめることだから。

失敗して落ち込んでるそこの君!やるじゃねえか。挑戦しなかったら失敗すらできないんだ。挑戦した君は立派だよ。失敗できた自分を誇りに思いな。挑戦する勇気が備わっている君はこの先何があっても大丈夫だ。必ず乗り越えていける。落ち込んでないで前向きな。失敗なんて勲章ぐらいに思っときゃいい。

— Testosterone (@badassceo) 2018年2月25日


この人の呟きほんとかっこいいですよね笑( `ー´)ノむっちゃ好きなんだけど。

「挑戦しなかったら失敗すらできない」

この言葉いいですね!!!

ほんとこれ。

挑戦することに意味があって、結果はあまり気にしなくても良いと思う。
失敗すればそれが経験になり強くなる。 https://t.co/x5gg0cWLUj

— じゅん (@fx84948472) 2018年2月25日


挑戦することに意味があって結果は気にしなくてもいいんだけど、なんで結果を気にしてしまうんだろうか?

そうゆう風に教育されてきたから。

これまでの人生、結果がすべて決めてきましたよね。

テストの点数だって・・・点数が良かったら優秀でした。

受験だって点数で決まってきた。良い点数をとっていい学校にいけばいい会社に入りやすくなる。

それが、正しいと思われてきた。

もちろん、間違ってはいない。

けどさ、必死になっても報われないこともある。

報われない=それはダメなこと・・・ではないです。

報われなかったとしても、努力のおかげで確実に前進していますよね。

そこを忘れてはいけないと思う。

結果よりも過程に目を向けよう

僕、三人の子供を育てているんですが子供に対してもそうありたいなって強く思ってるんです。

努力のほうに目を向けてやりたい。結果だけ見るんじゃなくて。

トレードもそう。

トレードってここが最大の難しいところだと思うんです。

正しいことをすれば結果が出る。とは限らないんですよね♪

ここがこうなれば買うしかないじゃん!ってとこで売りをぶつけられて途端に重くなったり・・・

ストップつけられて「やっぱ上がっていくんじゃん」みたいなこともありますよね(怒)笑

けど結果だけに目を向けていては優位性のあるポイントで負けてイライラしてしまう。

優位性があると判断したポイントでエントリーできれば、そこからの結果は気にしなくていい。

気にしなくていいんです(重要)

実はエントリーした瞬間勝負はついていた。

という記事にも書いたけど(あっ、良い記事なんで見てやってください笑)エントリーするまでが大事なんですよね。

最後は無理やりトレードの話になったけど・・・

なんでも挑戦していきましょ、失敗は成功のもと。

失敗があるから改善があって、前進があるんです!

トレードで上手く行ってないひともたくさんいるけど(ぼく含む)最初からなんでも上手くいく世界ではないでしょ。

どんどん失敗したらいいと思う、失敗して凹んだり悔しかったとしても、あなたはそれだけ本気だったってことなんだから誇ってください(良いフレーズなのでパクリました笑)

ただ失敗をそのままにしては進歩しない。

失敗と見つめ合い、常に向上心を持って取り組んでいきましょう!!!

少しづつでもあなたは必ず前進しています、昨日の自分に勝っていきましょう!!!

タイトルとURLをコピーしました