こんばんは!
今日は少し時間がないので手短にさせていただきます!
北朝鮮情勢はどうなるの?
真偽のほどは分かりませんし、真実だったとしてもそれを阻止しようと水面下での攻防が繰り広げられているでしょうし、私達のような一般報道で情報を受取るレベルの人間には、ハッキリいって動向が全くわかりません。
一部では国際情勢に精通している識者や、朝鮮半島に縁のある関係者を通じて報道以上に知り得ている人もいるかもしれませんが、多くのマーケット関係者も同じように混乱をしているのだと思います。
クロス円の止まらぬ下落はまさにそれを象徴しているといえます。
どのようなトレード戦略が正しいのか?
こういった時は押し目買いも狙い辛いです。
上手なスキャルピングで稼いでいくことも可能ですが、どうしても長い時間チャートと向き合う時間的な自由と根気がいります。
精神的にも負担の少ない方法でいうと、順張りのスイングが1番適しているかも。
報道次第では一気にトレンドが逆方向へ向かう可能性もありえるので、利益が出ているからといって雑にならずに、利確ラインや損切りラインを必ず設定した丁寧なトレードを心掛けて下さい。
今週の注目の経済指標&イベント
- 4/17(月) 欧州市場休場(イースターマンデー)
- 4/17(月) 米韓経済対話
- 4/17(月) 中・1-3月期GDP
- 4/17(月) 中・3月小売売上高
- 4/17(月) 米・4月NY連銀製造業景況指数
- 4/18(火) 日米経済対話(麻生財務相とペンス米副大統領)
- 4/18(火) 豪・RBA金融政策決定理事会議事録公表(4/4)
- 4/18(火) 米・3月鉱工業生産
- 4/19(水) 米・地区連銀経済報告(ベージュブック)
- 4/20(木) 米・3月フィラデルフィア連銀製造業指数
- 4/20(木) 米・3月景気先行指数
- 4/21(金) 欧・ユーロ圏4月総合PMI(速報値)
- 4/21(金) 英・3月小売売上高
- 4/21(金) 米・4月マークイット総合PMI(速報値)
- 4/23(日) 仏・大統領選挙第1回投票
経済指標も気になるところですが、何と言っても朝鮮半島情勢がクロス円の最大の関心事でしょう。
ここはある程度覚悟というか、どんなニュースが入ってきても対応できる柔軟さや準備が必要です。難しい点かもしれませんが、上手く対応できるように丁寧なトレードを心掛けて下さい。
KENICHIから重大発表が!!
いよいよ明日!
メルマガで先行してお知らせしてた重大発表を、ブログでも解禁予定です!!
かなりのサプライズになるので、楽しみにしていて下さい(^^)
それでは、また。