こんばんは!
今日はコンサルDAYでしたが、その後に今後の打ち合わせも兼ねての食事会へと行って来ました。
KENICHIの現状報告をしたり、クライアント様の今後の展望なんかを聞いたりと、想像以上に熱のこもった話し合いになり、有意義な時間を過ごせました!
更には話は盛り上がり、KENICHIの悩みや今後についても相談に乗ってもらい!
このブログについて考えていることや、悩んでいることまで発展しましたw
KENICHIは結構形にこだわるタイプで、「こうあるべき!」みたいに頑なになってしまうことも多く、それがいい方向に働く場面もあるのですが、それが必ずしも全員の利益にならない場面も多く・・・ご迷惑をお掛けしてしまうこともあったりします。
ツール開発においても、自分のスタイルやこだわりを優先するあまり、期待を裏切ってしまったり、ご迷惑をお掛けしてしまうことがこれまではありました。
でも、今日改めて気付きました。
「形はこだわらず、求められる期待に応えることを優先して、ニーズに応えること。たとえ自分にとってベストでは無くても、結果的に喜んでもらえる道を選ぶことも、また正解の1つだよ」
今日はいつも懇意にしていただいている、とてもお世話になっているクライアント先の社長さんに、ツール開発やブログについての相談をしたところ、こんな言葉をいただきました。
自分のスタイルやこだわりを貫き通そうと、少し頑なになっていたKENICHIにとって、とても心に響きました。
続けて、
「自分の求める100%の状態ではなくても、近い状態に辿り着けたなら。
柔軟な考え方に切り替えて、お互いが受け入れられる道を模索する。
それも現状においてベストと言える方法の1つだよ。
答えや道は、1つじゃないんだから。」
こう言っていただけたことで、自分の中でモヤモヤとしていた部分や、悩んでいた部分が、一気にスッキリしました。
迷いが吹っ切れた感じですかね?
望み通りでなかったとしても、お互い納得できる範囲で歩み寄ること。
こういった解決方法もあるんですよね!
このブログをご覧の皆さんからしたら、
「そんなの当たり前のことじゃん!」
なんて思われるかもしれないですけど・・・
まだまだ経験の少ない若輩者のKENICHIからしたら、
大きな大発見だったんです(笑)
やっぱりビジネスの世界の第一線でずっと活躍されている方は、物事や状況の捉え方や見え方が凄いです!
まだまだKENICHIは勉強しなければいけないことが沢山あります・・・
今日はちょっと内面的な、メンタル的なお話になってしまいましたw
きっとFXでも活かせる部分も沢山あるので!w
未熟な若者のつぶやきとでも捉えておいて下さい(^^)
そんな感じで、今日は失礼させていただきます!
それでは、また。