こんにちは!
お盆休みはいかがお過ごしでしたか?
KENICHIもこのお盆は実家に顔を出したりと、だいぶゆったりと休暇を過ごしました。
天気もよかったのでアウトドア的な遊びも色々しましたが、元々インドアなライフスタイルを送っているもので、なかなか体力が保たなくて大変でしたw
今夜から関東には台風が接近するらしいですし、今日は早めに切り上げて帰宅して休みボケの解消する日にするといいかもですね(^^)
海外勢が活発なFX・為替市場!ドル売り円買いに備えろ!
さて、為替市場の方はお盆を挟んで大きく動いていますね!
値動きの方は200pips程度の幅ではありますが、1時間足のチャートなんかを見てみると、キレイな形が続いているので、参戦されていた方は結構狙いやすい相場だったんじゃないですかね?
お盆明けからは【ジリ下がりからの反発、上がったところで、また売り叩く!】の繰り返しで、結構な利益を取れた人も多いと思いますが、こういった長期休暇の間は薄商いだからこそ、ハッキリとした傾向が出やすいです。
ここまで来ると100円割れを試す展開になるでしょうから、しばらくは買いは警戒をしつつ、100円付近での反発を狙い打つ戦略が無難かなぁと思います。
逆に売り狙いのS勢は、ここからは反発や調整も多くなるので、同じような感覚だと少々危険です。
あまり長くポジションを待たない、かつ相場に振り回されない。
【スキャル~デイトレ】くらいのポジション感覚で、相場の神経質な値動きに振り回されずに様子を見つつ、上がったところを確実に売り叩くショートレンジのトレードを心掛けると利益が近づくかと。
本日のFX裁量トレード戦略
具体的な戦略としては・・・
100円割れをいよいよ試すギリギリのところまではS
↓
一旦利確
↓
反発警戒の損切りライン防御策を取りつつ、100割れに備えてまたS
↓
100円割れに失敗なら撤退
100円割れ成功なら、すかさず利食いポイントを切り下げて対応
↓
底を固めた段階で逆張りL
98円トライの可能性もあるので同値で付近で損切り
↓
98円トライの可能性が下がったら、
しばらくは100円を挟んでのレンジが有力
こんな感じですかね。
相場が向かいたい方向が、割りとハッキリとトレンドとして出ているので、攻めの姿勢で向かっていくといいと思います。
ただドル円100円付近は日銀の警戒ラインでもあるので、介入の実施や報道が入れば、これらの戦略は一気にひっくり返されるので、報道には注意が必要です。
こういった場面での【リスク管理をしつつ攻める姿勢】は裁量トレードで利益を勝ち取っていく為に、最も重要な部分でもあるので、面倒でも意識して取り組むようにしましょう。
『半シストレ』ともいえるツールを活用したトレード勢にも、これらの戦略は有効です。
リスクオンの局面でいかにリスクをコトロールできるか
これが、FXで利益を上げていくのに避けては通れない、必要なリスク管理と言えるので、絶好ともいえるこの機会に実践レベルで挑戦してみましょう。
FXシグナルハンターKENICHIからのお知らせ
連休の間お休みさせていただきましたが、その分色々とパワーアップの為の準備を重ねてきました!
まだハッキリとしたことを言えないですが、近々読者のみなさんにとって嬉しいご報告ができると思うので、メルマガでのお知らせをチェックしておいて下さい(^^)
8月も折り返しましたが、今年の夏はまだまだ終わりません!
FXでアツい夏を盛り上げられるように!!
KENICHIも着々と準備をしているので、ご期待下さい!
それでは、また。