裁量もシストレもFXの全てを!KENICHIがブログで求められる全てを全力で!

こんにちは(^^)

昨日夜に更新したブログでも書きましたが、案の定円高が進みはじめましたねw

KENICHIが想像していた以上の速度で下がっていたのには驚きましたが、「昨日のブログを読んで、スイングのつもりでなんとなく仕込んだSが、朝起きたら急落してビックリしましたwありがとうございます!」なんて喜びのメッセージをいただき、KENICHIまでテンション上がってしまいました!

ただこの下がり方はちょっと想定外だったので、FOMC日銀政策決定会合の結果次第では、思っている以上に深く掘り下げることも考えておかないといけないかもしれません。

相場は生き物なので、日々変化がありますからね!

状況に合わせて柔軟に動くことが重要だなぁと、改めて感じさせられました。

最近のFX相場では、やっぱり『裁量トレードが最強!』なんて感じている人が多いと思うのですが、たしかにそれも一理あるかと思います。

とはいっても、だからといって『シストレは稼げない』と決めつけてしまうのは時期尚早だと思います。

ポイントとなるトレンドの転換点を意識して警戒するようにしておけば、十分シストレは本来の魅力通りのパフォーマンスをしてくれます。

今日でいえば、午前10時の仲値発表のタイミングを挟んだあたりから、一気に売買が活発になって大きく動きだした印象ですから、慣れている専業トレーダーはその前に手仕舞いにしたり、逆に狙って仕込んだりといった動きをしたと思います。

これは裁量トレーダーにとっては常識ともいえるセオリー通りの動きですが、シストレ重視のFXトレーダーの中には軽視していたり、忘れてしまったりしている人も中にはいたのではないでしょうか?

FX相場はセオリーの塊のようなもので、過去の傾向から導き出すテクニカルが有効なことで分かるように、しっかりセオリーや過去の反省を1つずつクリアしていけば大きなリスクは回避でき、むしろチャンスとして味方に付けることも可能です。

シストレ=人任せ

こういった認識を持っている人にとっては意外かもしれませんが、

「シストレFXトレーダーだって、普段何もしていないわけじゃない!!」

ということを理解するようにしましょう!!

ツールを使った半シストレともいえるシグナルトレードも、自動売買による完全シストレも、ツールはあくまでもツールですから、使い方をしっかりと体に叩き込んでおく必要があります。

また今度、『KENICHI流シストレ攻略法』的な企画でもやって、興味のある皆さんにしっかりとお話したいと思いますから、興味がある方は今のうちから徐々にご意見を送っておいていただけると嬉しいです(^^)

大好評の【みんなのインジ】のご意見も、皆さんから続々届いているので、こうやって読者のご意見を聞きながら参考にしていくことの素晴らしさを実感している毎日です!!

元々は師匠との出会いからFXの勝ち方を教えてもらい、それを自分なりにアレンジをして独自のシステムを構築し、自分以外の人にも伝える方法を一生懸命に考えて、いつの間にかこうしてブログをやるまでに至りました。

今はそれを更にレベルアップさせて『人に求められる存在になる』という、新たな道へ向かって全力で走っているなぁと、最近の自分を振り返って強く感じます。

元々あったのかもですが、ブログを始めたことでより鮮明になった感覚なのでw

きっと【今の自分がやるべきこと】はコレなんだ!と思って、より強く頑張ろうと思いました(^^)

なんだか取り留めのない文章になってしまいましたがw

KENICHIなりに頑張っていくので、どうぞご期待下さい(^^)

今日はこの辺で!

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました